
OMOTANガイド白井から、今年第二弾のイベント、1泊2日のワークショップ(リトリート)の紹介です。
🟢“あなた”とのつながりを取り戻すWS
表丹沢の自然の豊かな森、里山で自然、生物(生命)、社会、地球を感じる体験です。
1970年代から続いてきたワーク(下記説明)の流れに乗りながら、自然や生き物について一緒に体験したり考えを深めていきます。
・丹沢の木、森、自然や生き物と言った環境
・ワーク、瞑想やエクササイズ、
・対話や焚き火を囲んでの懇親、
さらには、
・食、期間の三食は、自信のある内容ばかりです😋
(地元里山のお弁当、地元野菜の料理、シェフの弟の料理も)
また、この季節にしか見ることのできない体験も。
森の再生、土中環境の改善など、すでに具体的なアクションに関わっている方も多いと思いますが、「これから考えている」「いままさに始めたばかり」などの方にとっては、またとない機会になるはずです。
ぜひ、一緒に体験したり、学んだり、変化を楽しみましょう!
🟢今回の内容「つながりを取り戻すワーク」
ジョアンナ・メイシー氏の教えに基づき、世界や社会の課題に向き合いながら、勇気を持って行動する力を育むためのグループワークです。1970年代後半から世界各地で広まり、日本では「絶望と再生のワーク」、そして「アクティブ・ホープ」として知られるようになりました。
ワークショップでは、
🔵感謝の気持ちを育てること
から始まり、
🔵世界の痛みと向き合い、
🔵新たな視点を得て、
🔵前へ進む
という4つのステップをたどるスパイラル構造で進みます。
ロールプレイや対話を通じて、他者の視点に立ち、共感力や創造的な思考を養うことが特徴です。
1978年の初開催以来、このワークの目的は変わっていません。それは、人々が自分の感じることを大切にし、世界とのつながりを再認識しながら、未来へと前向きに歩みを進めることです。
🟢一緒にナビゲートしてくれるりかさん
リーダーシップのプログラムでご一緒して以来のつながりでして、人や身体、組織や社会、そして自然。このつながりのワークのファシリテーション、ガイドです(もちろん私も一緒です)。
🟢こんな方におすすめ(いろんなニーズで)
・忙しい毎日から離れ、心をリセットしたい方、自然の中でリフレッシュしたい方 – 森や里山でのワークを通じて、心身ともに癒されたい方に。
・自身や周りへのアウェアネスを高めたい方、キャリアや仕事、生き方で創造的なアイデアを得たい方に。
・わたし、そしてあなた(先祖や未来世代を含む他者、社会や自然など)とのより深いつながりを体感したい方に。
・環境問題や社会課題に関心のある方 – 自分にできることを考え、行動につなげたい方に。
質問やご意見なんでもください。
参加をお待ちしてます!
📅 &📍開催日時と場所
🔴Day1 :3月20日(木)11:00-20:00
会場①秦野市 表丹沢野外活動センター(秦野市菩提)
🔴DAY2 :3月21日(金) 9:00-16:00
会場②秦野市 ファウナバランスファーム(秦野市柳川)
※料理人かつ農場や森を見てきている弟のフィールドです。
■参加費
おひとり 29,700円(税込)
※①20日の宿泊費と2日間の施設利用料、②食事(初日昼食、2日目朝食、昼食)、②2日目朝の会場間の移動の交通費は参加費に含まれています。
※駅からは現地までタクシーで参加者同士で相乗りで移動します。その際の交通費は参加費用に含まれていません。
Peatrixで申し込みいただいた後、詳細メールをお送りします。銀行口座にお振り込みいただきます。
🟢詳細・申し込み(定員は15名)→ https://reconnects.peatix.com/view
🟢ファシリテーター
鷺島利佳(りかりか) オフィス春の風 代表 https://www.remembering-life.com/ つながりを取り戻すワーク認定ファシリテーター2期。2019年にジョアンナメイシ―の著書「アクティブホープ」に出会い、つながりを取り戻すワークを全国で開催している 普段は、つづくいのち/リメンバリング/新しい物語の選択をキーワードに活動を行っている。 グリーフセラピー、トラウマケア、組織プロセスコンサルティング、世代を超えた対話型ワークショップのデザインとファシリテーション等 生体全体論的アプローチであるボディワーク「クラニオセイクラル(頭蓋仙骨系)・バイオダイナミクス」を学び中 白井 剛司(たけし)秦野市認定 OMOTANガイド 株式会社ロッカン 代表。IMA MBSR(マインドフルネスストレス低減法)認定講師。ICC(国際コーチング連盟)認定コーチ。瞑想はヴィパッサナー瞑想(S.N.ゴエンカ式)の経験10年目。マインドフルネスや他様々な瞑想を経験・探究中。現在は秦野・丹沢にある実弟の農場でROKKAN(ロッカン)というブランドでマインドフルネス・人材育成・チームビルディング・個人のキャリア支援・農業やDIY、アウトドアワークなどの心身を扱う場やプログラムを家族とともに提供。
執筆は、注目されている自律神経の理論をビジネスパーソンに向けて紹介している書籍、 『部下との対話が上手なマネジャーは観察から始める ポリヴェーガル理論で知る心の距離の縮め方(日本能率協会マネジメントセンター) 』ほか。
■お問い合わせ
メールアドレス:takeshi.s.sun@icloud.com
お電話:080-1208-2717
SNS:
[Instagram]https://www.instagram.com/takeshi_treeoflife/
[Facebook]https://www.facebook.com/shirai.takeshi1