おすすめ記事

OMOTAN Article

投稿日:

/ 更新日:

【ライター記事】今年の夏こそバーベキュー!準備楽々で初心者でも安心、川遊びだってできちゃうぞ♪

毎年大人気の神奈川県立秦野戸川公園バーベキュー場の魅力に迫る

暑さもすっかり本番!皆様、夏の予定はいかがでしょうか。夏と言えば、海にプールにスイカに…バーベキューなんかもいいですよね!自然のなかで食べるお肉のおいしさは格別です。
「でも、バーベキューって意外と準備が大変。初心者には難しいかも…」。そんなあなたにおすすめなのが、神奈川県立秦野戸川公園(けんりつはだのとかわこうえん)内のバーベキュー場。新東名秦野丹沢スマートインターチェンジからも近くアクセス抜群、指定の料金内に網や鉄板の貸し出しも含まれているので、手軽に自然の中でバーベキューが楽しめると近年大人気なんです。園内の中心を流れる水無川(みずなしがわ)では、川遊びもできちゃうんだとか。
という訳で今回は、秦野戸川公園内のバーベキュー場の魅力に迫ります!

神奈川県立秦野戸川公園って、一体どんな公園なの?

丹沢の山々をバックにそびえる「風の吊り橋」は、戸川公園のシンボル的存在

平成9年7月に開園した神奈川県立秦野戸川公園。神奈川県西部に位置し、塔ノ岳や鍋割山など表丹沢登山の玄関口の一面もあります。広さは何と36.1ha!園内にはバーベキュー場の他に、「お茶室」「自然観察の森」「多目的グラウンド」なども備えており、秦野市内だけでなく県内外からもたくさんの人が訪れます。
まずはそんな秦野戸川公園について、園長の坂口勝利さん(60歳)に詳しくお話を伺いました。

四季折々の花と多彩なレクリエーションが、来園者を楽しませる

県立秦野戸川公園園長の坂口さん。山岳スポーツセンターの館長も兼任されています

「神奈川県立秦野戸川公園の特長として、『花とレクリエーションを楽しんで頂ける』ことが挙げられます。花は特にチューリップが人気です。現在、年間で約61万人もの方に来て頂いているのですが、その内12万人ほどがチューリップや桜の咲く4月に来園されているんです。

新東名高速道路も全線開通する予定で進んでいるので、今後さらに広域からの来園者が見込まれるのではないでしょうか。また、公園内を流れる水無川で川遊びができるのも魅力で、8月の夏休みに来園される方も多いです。水無川を挟んだ反対側に山岳スポーツセンターという施設があるのですが、そちらではクライミングなんかも楽しめるので、連携してレクリエーションを楽しんで頂いてます。もちろん春・夏はバーベキューも人気です。利用日の30日前から申し込みができますが、毎年すぐ埋まってしまうので、希望がある場合はお早目に予約した方がよいかもしれません。山岳スポーツセンターは宿泊利用もできるので、バーベキューから川遊び、次の日は登山に行ったりと、戸川公園を拠点にして表丹沢をフルに遊びつくすのもおすすめですよ!」とのことでした。

うーん、やっぱりバーベキューは大人気なんですね!さっそくバーベキュー場に行ってみましょう!

神奈川県立秦野戸川公園バーベキュー場の推しポイント

ここからは写真を交えて、戸川公園バーベキュー場の推しポイントを紹介していきます!

利用料金に必要なものの貸し出しが含まれているので準備が楽!手軽に行える!

テーブルには元々炉が備え付けられています

まず一つ目は、何と言ってもバーベキューに付き物の準備が手軽なこと!

戸川公園のバーベキューでは、指定の料金に鉄板や、網、火ばさみ、食材用トングといったバーベキューに必要な器具の貸し出しが含まれているんです。初めてバーベキューをするので、何を準備したらいいかわからない…そんな方も安心して楽しむことができますよ!

吊り橋下近くの管理小屋に管理人さんがおり、鉄板、網、火ばさみの貸出と返却などもこちらで対応してくれます。

管理小屋の奥には水場も完備。設備がしっかりしていて衛生的にバーベキューができるのはありがたいですよね!

ちなみに、貸し出される器材一式のなかには、ゴミ処分サービス代も含まれています。最後の片づけまで楽々行えますよ。

バーベキュー食材イメージ 引用元:秦野戸川公園・BBQ予約ページより

気を付けることとして、含まれている食材は「特上牛カルビ80g、フランクフルト1本、とうもろこし」のみ(写真は2人前です。ご確認ください)になります。お肉や野菜など、この量では足りないな~という方は、事前に自身で追加の食材をご用意いただくことをおすすめします!

炭は自分で持ってきてもらうシステムです!ただ、こちらは用意がなければ園内のパークセンターでも購入可能ですよ。

バーベキュー場内には飲み物と、アイスの自販機もあります(*^^*)これは嬉しい♪

提供:神奈川県立秦野戸川公園

何と、管理小屋の中にはアルコールの自販機もあります!焼いたお肉とアルコールの相性は抜群ですよね♪

見よ!この開放感!自然のなかでお肉が食べれる幸せをかみしめよう!

独立しているタイプの炉付きテーブル。プライベート感が出ていいですね!

二つ目の推しポイントは、ロケーションが最高なこと!緑いっぱい、奥には丹沢の山々も見渡せ、自然を感じながら過ごすことができるんです。周囲のスペースにもゆとりがあることで、リラックス感も味わえます。

こちらは屋根が繋がっているタイプ

炉付きのテーブルは全部で13卓。独立しているタイプの他、写真のように屋根が連結しているところもあります(個人で利用の場合、テーブルは選べないのでご注意ください)。

全てのテーブルに屋根が付いており、きつい日差しや急な天候不良にも対応できます!

とにかく開放感があったのが印象的です!テーブルごとの間隔もしっかり取られていているので、お隣のテーブルに気を遣いすぎることもなく過ごしやすそうでした。これならお子さんが元気いっぱいに遊んでいても大丈夫ですね!

もちろん、テーブル内も十分にゆとりがあります。家族で来てものびのび過ごせますよ。

提供:神奈川県立秦野戸川公園

人が実際に入ると、このような雰囲気になるそうです。この日は賑わっていたそうですが、皆さん広々と過ごされていますね!

園長の坂口さんにもバーベキュー場の推しポイントを改めて伺ってみたところ、「まずは何といってもこの自然に囲まれたリラックス感あふれる開放的な空間ですね。屋根があり便利で過ごしやすく、都心からのアクセスもよいので、気軽に非日常を楽しめるのが魅力です。また、お子様連れの場合、子どもはすぐお腹がいっぱいになって意外と早い段階でバーベキューに飽きてしまうことも。そんな時も、近くに水無川があって川遊びができることで、お子さんも飽きることなくファミリーで目一杯遊べますよ」とのことでした!

夏場はあっという間に埋まるそうなので、気になった方は早めのご予約がおすすめですよ!

バーベキューの後は、透き通るような美しさの水無川で川遊びも!

暑い日には川の冷たさがことさら心地よい

さて、バーベキューの後のもう一つのお楽しみ…バーベキュー場の茂みの奥に流れる水無川での、川遊びです!

水面の境目がわからないくらい澄んでいる水無川

まず驚いたのは、水無川の水の美しさ。この写真は途中から川の中に手を入れているのですが、あまりに澄んでいて写真ではよくわからないほど(゚Д゚;)

さすが水のきれいさに定評のある表丹沢の川…!これならお子さんが入っても安心ですね!

川は水流も穏やか。〝水無〟川というだけあり水量もそこまでなく、お子さんも遊びやすいという言葉も納得でした。たくさんの人が訪れる夏にかけて、もっと安全に楽しく遊べるように整備がされていくとのことです!

夏を思わせる日差しだった取材日。冷たい川の水がとっても気持ち良かったです!大人でも童心に返ってはしゃいでしまいそう。バーベキューに訪れた際は、ぜひこの水無川の美しさ、楽しさ、心地よさも体験していってみてくださいね!

バーベキュー場の利用時間、利用料金など

バーベキュー場の予約は基本的に神奈川県立秦野戸川公園の公式ホームページから受け付けています。

公式ホームページに入り、画面上部の「バーベキュー場」のタブをクリックすると、バーベキュー場の利用方法や詳細が記載されており、またここからバーベキュー予約サイトにも飛ぶことができます!

利用時間
3月~6月/9月~11月10:30~14:00(3.5時間)
7月~8月(2部制)1部 10:30~14:00(3.5時間)
2部 15:00~18:00(3時間)
通し利用(1部+2部) 10:30~18:00(7.5時間)
利用料金(1人あたり 食材つきの料金)(税込)
通常プラン(食材つき)
3月~6月/9月~11月2,600円
7月~8月(2部制)1部 2,600円
2部 2,400円
通し利用(1部+2部) 5,000円
団体プラン
3月~6月/9月~11月レギュラーコース 3,500円
満腹コース 4,300円
※通常プラン・団体プランいずれの場合も、利用料金には食材料金、テーブル(炉)の利用料のほか、焼き網・鉄板・火バサミ・食材用トング・キッチンバサミ・運搬用カートのレンタル、紙皿・割り箸の提供及びごみ処分サービスが含まれています。

その他、細かい案内や詳細などはすべて秦野戸川公園公式ホームページにてご確認ください。

筆者あとがき

夏はすぐそこ!と言わんばかりの強烈な日差しだった取材日。パークセンターからバーベキュー場に着く道中で既に汗だくだった筆者を迎えたのは、キラキラと水面が光る水無川でした。バーベキュー場の溢れんばかりの緑に木漏れ日が映えて、吹き抜ける風もリラックス感満載。あぁこんな素敵な場所で川のせせらぎを聴きながら焼いたお肉は、さぞかしおいしいだろうなぁ…!! 今年の夏は自然の中でおいしく楽しい時間を過ごしたい!そんな方はぜひ、県立秦野戸川公園のバーベキュー場を予約してみてくださいね。

■施設名:神奈川県立 秦野戸川公園
■住 所:秦野市秦野市堀山下1513(パークセンター)
■電話番号: 0463-87-9020
■バーベキュー場の営業日:3月1日~11月30日間は月・土・日・祝日営業
GW及び7月1日~8月31日は曜日に関わらず営業
※12月~2月は休業
※当日予約が1件もない場合は休業
■施設情報
公式ホームページ:https://www.kanagawa-park.or.jp/hadanotokawa/
Instagram:https://www.instagram.com/hadanotokawacoen/
@hadanotokawacoen

OMOTANライター 那保 (なお)
【得意分野】 インタビュー、グルメ

フリーライターの那保です。国内旅行業務取扱管理者、添乗員資格有り。神社好き、シンガプーラ飼いの猫好き、美味しいものも大好き。
神奈川へは移住組、その多彩な魅力にまんまとハマってます。
表丹沢を駆け回れるようになるべく、目下体力づくりに奮闘中。インスタでは表丹沢ほか、魅力的な写真を投稿しているので、ぜひ覗いてみてください!
Instagram:@nyao_muu

Related Articles

関連記事

投稿日:2025.7.24

【ライター記事】今年の夏こそバーベキュー!準備楽々で初心者でも安心、川遊びだってできちゃうぞ♪

暑さもすっかり本番!皆様、夏の予定はいかがでしょうか。夏と言えば、海にプールにスイカに…バーベキューなんかもいいですよね […]

投稿日:2025.7.10

【ライター記事】スマホでスタンプを集めながら自然を満喫!「秦野丹沢ハイキングスタンプラリー2025・蓑毛里山ウォーク」を歩いてきました

神奈川県秦野市で開催されている「秦野丹沢ハイキングスタンプラリー2025」は、秦野の豊かな自然や歴史を感じながら健康づく […]

投稿日:2025.6.26

【ライター記事】丹沢山系の麓で代々受け継がれる「お茶づくり」と未来への挑戦

神奈川県西部の丹沢山系の麓に広がる茶畑。秦野市菩提地区の山間へと車を走らせ、川沿いの細道を進むと、丘陵地を覆い尽くす緑ま […]

RANKING

OMOTANライター人気記事ランキング