お知らせ

NEWS

【2024年2月18日(日)開催】 「燻製作りに挑戦」身近な素材で作ってみよう

燻製とは・・・

燻製は塩漬けした肉や魚に木材などを燃やした煙をかけて特有の風味と保存性を持たせたものをいいます。
たとえば、かつお節や秋田のいぶりがっこは日本独特の燻製ですね。
また、ハムやソーセージも家庭で日常的に利用されている燻製品です。
今回は食卓にある身近な食材を使って『温燻』に挑戦したいと思います。
また、丹沢ならではの食材「秦野産シカ肉ソーセージ」をご用意させていただきます。
時間がありましたら持ち込んでいただいたものも燻製にしたいと思います。

≪タイムスケジュール≫
9:30~50 駐車場横管理棟にて受付
10:00 説明
10:10 調理開始
10:40 燻製開始
11:10 燻製実食
11:30 終了

■日時
 2月18日(日)10:00~11:30(受付は9:30~50)
■定員
 5組(先着順)
■対象
 特になし(未成年は親子参加)
■参加費
 700円
■持物
 燻製にする食材は用意しますが、時間があればお持ち込みいただいたものも燻製にします。

■受付場所
 表丹沢野外活動センター・管理棟(神奈川県秦野市秦野市菩提2046番地の5)
■実施場所
 表丹沢野外活動センター・フリーサイト
■問合せ
 info-event.yamamo.o@moroto.co.jp

 https://yamamo-field.com/events/

NEWS

最新のお知らせ

【《ラスト》第7期2025.2/28まで】表丹沢ツーリズム1周年記念✨OMOTAN公式Instagramキャンペーン開催🎁🥰

「体験」「名水」「伝統」「恵み」「おもてなし」の5つのキーワードをコンセプトに、表丹沢らしい体験を提供する「表丹沢ツーリ […]

【2025年9月14日(日)開催】ゆっくりと山の小径を歩く「岳ノ台ハイキング」参加者募集!

森林セラピストの資格を持つomotanガイドと一緒に、ヤビツ峠から岳ノ台までの小径を歩きます。夏の名残と秋の気配が交差す […]

【ライター記事】「名古木の棚田に息づくいのちと、人の営み」――自然塾丹沢ドン会の育む里山の現場から

梅雨とは思えないほどの陽ざしが照りつけた6月中旬の土曜日。表丹沢のふもと・名古木(ながぬき)の棚田では、「NPO法人自然 […]

【2025年9月23日(火)開催】まいぎり式で火起こし体験& お米を炊いてみよう!

昔ながらの「まいぎり式」で火を起こし体験をしてみませんか? 道具を使って、自分の手で火をつける。その火で食べ物を楽しむ― […]